トップ>関西

今日は珍しい「体力測定」の様子を
ベンチ前の焚き火にあたりながら見ていました。

■体力測定メニュー

背筋/前屈/塁間/ベーラン周/打球速度/球速

前屈。皆体柔らかいです。見本を見せてくれた子も
凄く柔らかくて「すげー」の声があちこちから。
マイナス××aの部員もいましたが・・・

塁間。ホームベースと1塁ベースの駆け抜けタイムです。
ベースを前にスピードダウンしてしまう選手もいて
「最後まで一生懸命走れ!」と言われていました。
ちなみに0、5秒で3、5mの差がつきます。
塁間27.43mですから、これだけ差がつくと相当です。

球速。130`を超える投手もいれば
「100は超せよ〜」と鋭いツッコミの入る投手もいます。
でもここでは、初速が入っていないので
出た数字+2、3`が、テレビ中継などで表示される球速になります。
大暴投のあまり計測不能の投手までいました・・・
この中から「5枚使えれば」とのこと。
エースの本池は雑誌にも取り上げられるほどの投手。
右サイドからの速球はMAX136`を計測します。
もう1枚もサイドの貝塚。今関西のブルペンは変則ブームです。

打球。高校球児の平均レベルがどれくらいなのか
わかりませんが、高校記録を知った選手達は
やる気満々。目を輝かせている選手も・・・
そして出ました156`!
公式扱いにならないのは残念ですが、152`も計測したり
「おお〜」という声が響き渡りました。
ちなみに監督さんやOBも挑戦していて
とっても微笑ましい光景でした。


打球速度計測中

ベーラン2周。2周目のことを考えて、みんな必死です。
2周した後の表情と言ったらもう・・・転がっている選手もいました。
何度かベースを踏まない選手もいて「おい!」と怒られる光景も。。
ちょっと休むと記録を見に、トレーナーの周りに集まり出します。


懸命に走ってます

結果は年明けに発表。今頃監督さんの机の上には
ランキングになった全部員の記録が・・・
もちろん記録も大事ですが、あくまで「どれだけ成長したか」が
重要です。トレーナーの方もそれを強調していました。

         
素振りをしている
江浦茂監督。
それを見つめる
部員1名・・・(笑)

 

体力測定後1時間は各自練習。
ノック、ウエイト、ティー、ラン、遠投などなど様々です。
このオフシーズンはレギュラー関係なしに練習ができます。

届け!
監督さんのノックを受ける選手

カメラむけると笑っちゃいます。
足痛めちゃった選手もいましたが・・・大丈夫でしたしょうか

重たい
黙々と一人輪を離れてウェイトしてました

いい笑顔(見えますか?)です。
いかにも捕手やっていそうな体つき

今回の練習で、ブルペンでの投球練習をじっくり見させていただきました。
そこで気になったのが、キャッチャーの声。
ピッチャーが気持ち良く投げられるように、誉めつつも
「今日は変化球がイマイチやな」とちょっと注文を付ける。
ピッチャーは「えー」と言いつつも投げ続ける。
「おー段々良くなってきた!ナイスボール!」とキャッチャー。
たまたまその日受けていた子は、声が凄く通っていて
頼りがいありそうだけど、優しい感じがした。>なんとなく
“オレに任せろ!”という気力で引っ張るタイプのキャッチャーも良いけど
ピッチャーが気の強い子だったら、その性格に柔軟に対応できるタイプでないと
なかなかバッテリーとして成り立たない。
今度グランドに行ったときも、彼の声を聞きたいと思ったのでした。

もう1つ。今日はトレーナーの方も来ていたので、話に耳を傾けていました。
足元が冷える選手に、レッグウォーマーを勧めていました!
確かに監督さんの足元にもレッグウォーマーが。
そして既に愛用(?)している部員も!
レッグウォーマーといえば、今では若い女性がオシャレとして
身に着けているのをよく目にしますが
こんなところでも役に立つとは!
そんなわけで、足元が冷える野球選手の皆さん、レッグウォーマーをつけましょう。

秋は優勝校・城東の出原投手から9安打放つも完封負け。
夏も優勝校・倉工の陶山投手の前に屈した関西。
投手では、技巧派の本池、貝塚、速球派の円岡ら
打者では1年から出場している船引や石中、奥野と好打者が揃う。
選手個々のレベルの高さは高いだけに
あとはその力を本番で出し切れるかがカギだ。
3月には恒例の沖縄遠征も予定している。
109回目の春は、もうすぐそこだ。

inserted by FC2 system